🇺🇸米国株価の複数インデックスと時間足の比較整理 2024.1.13.

テクニカル分析

米国株価指数は週足レベルの調整後に反転上昇📈

こんにちは。松っちゃんです🐼

定期の米国株価指数(インデックス)の比較です。

先週の記事がこちらになります。
続けて読んでみると、気づきが多く得られると思います。

1月2週目の米国株価指数

この1週間の値動きを整理すると、次のようになります。
全般的な特徴としては、週足レベルの調整下落から切り返し上昇して、日足レベルの上昇トレンド転換の兆候が見えてきていることです。

先週のポイントを振り返り

✅各指数の押し目買いとなる切り返しはどこで生じるのか? もう切り返しを終えているのか?まだ下落を深掘るのか?
👉1月第1週の金曜日(1/5)が切り返し底値でした。つまり、「もう切り返しを終えていた」という結果になりました。なお、この底値目処については、私は12/21の動画にて指摘していました。

✅SP500は、史上最高値の更新を実現できるのか?
👉史上最高値の更新は実現できませんでしたが、後述のように週足高値の更新は達成しました。🍆やSOXに先駆けた達成です。

✅SP500とSOXは再規定された上昇チャネルの上限にどのようにアプローチするのか?そこにダウも絡んでくるのか?
👉もう少し先のことですが、今後の推移を見守りたいところです。

実際のチャート

では、松っちゃんがこの1週間で注目した順番で実際のチャートを見てみたいと思います。

まず、NASDAQ100です。
今週の🍆は月曜の大陽線で順調に上昇し、その後も上昇して週足を引けました。経済指標の発表(CPI)があった1/11には日足の節目安値(前日の安値割れ)をつけるも、日足の始値付近まで戻して推移して週を終えています。週足高値と切り返し安値の76.4%戻しは達成し、その上で引けています。

NASDAQ100は先週金曜の1/5と今週月曜の1/8とで4時間足の上昇N字ブレイクが発生しています。このパターンを待ってのエントリーが高確度であることは、12/21の動画(リンク)にて指摘していました。フォロワーさん、視聴者さんからは「根拠を持ったエントリーが実践できた」と嬉しい声が届いています。私もご一緒できて感激です😊

次はSP500です。
SP500は週足高値を上抜けて、週足レベルの上昇トレンドを明確に形成しました。ただし、他の代表指数(🍆、ダウ、SOX)に遅れて2021年につけた史上最高値を上抜けられず、その手前で足踏みをしている状況です。来週からは、週足レベルの上昇トレンド確定を見た投資家たちの買いが集まり、史上最高値を更新するかどうかに注目したいところです。

続いてSOXです。
SOXは1/8月曜に大陽線で上昇するも、下抜けた週足トレンドラインでレジサポ転換を喰らい、一度は上抜けた2021年最高値で押さえつけられながらコマ足レンジで推移して週を終えました。非常にテクニカルが効いているのが、視覚的に見えやすいチャートとなっています。相関指数との関連では、SP 500の週足の上昇N字形成を見た投資家の買いが集まるか否かで、SOXの行方も影響を受けることになりそうです。

さらにRussell2000も見てみましょう。
ラッセルは1/8月曜に陽線で上昇したものの大きな値幅は稼げず、その後にジリ下げをしています。結局、1週間を通してレンジ気味で終えました。(ただし、潜在的な日足の上昇N字を形成してはいます。)このままの時間調整を経るとサポートラインに当たりますので、そこで買いを待ち構えている勢力がいるかどうかは注目したいところです。

最後はダウです。ダウは高値圏でもみ合いながらも、高値と安値をジリジリと切り上げながら推移してきました。最終日の1/12金曜日は陰線となったものの、週足の節目安値を作った後で高抜けをしています。難しいのは、この週足の節目安値作りから高値ブレイクが「拡大チャネル」気味で実現したことです。ダウは現在、レンジ気味の価格帯の上下にロングとショートの損切りが一定程度は溜まっているはずですので、ここをどちらかに抜けた時は大きめのローソク足が出現する可能性があります。

今後の見るべきポイント

ここまでの環境認識をもとに、次週で気にしたいポイントを優先度順・段階順に整理したいと思います。

✅NASDAQ100とSOXは、週足高値を上抜けることができるのか?
✅SP500は、史上最高値の更新を実現できるのか?
✅SP500とSOXは再規定された上昇チャネルの上限にどのようにアプローチするのか?そこにダウも絡んでくるのか?
となります。

この1週間で調整下落が上昇へと切り返しはじめました。それぞれがターゲットとしている高値へ向けて上昇し上抜けることができるかに注目したいところですね。

さて、この3週間は新しいYoutube動画を出していませんでした。
最新の12/21の動画で必要な環境認識を出し切っていて付け加えることが無いことと、他にも多忙で時間の確保ができなかったためです。近々に新しい動画を出す準備をしておりますので、楽しみにお待ちいただければ嬉しいです😊

それでは、本記事が読者さまの資産形成の参考になれば嬉しいです。
もしよろしければ、ブックマークをしていただけると幸いです。

X(Twitter)Youtubeでは、米国株インデックスを中心に、リアルタイムでの情報発信をしています。
こちらも、よろしければフォローいただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました